
海王社から発売される「社畜女子株式会社」のコミックス表紙のペン入れです(^^)
全体図はTwitterにアップしておきますので~!
おやまんのTwitter
今日は用事があるのでこれくらいで(^^;)
コメントのお返事は少し遅くなります。

「社畜女子株式会社~ドS上司のブラック研修~」のコミックスは夏頃発売予定です!
まんが王国でのお読みになる方はこちら!
めちゃコミックでお読みになる方はこちら!
Handycomicでお読みになる方はこちら!
コミックシーモアでお読みになる方はこちら!
ワールズ・エンド/酔っぱらいが世界を救う! [Blu-ray]/NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

¥2,037
Amazon.co.jp
サイモン・ペッグのSFコメディ映画「ワールズ・エンド/酔っぱらいが世界を救う」
多くの方には薦めないですが、私がここ最近見た中では最高で大好きな作品です!!
学生の頃から酒ばかり飲んでいてアル中になり、リハビリを受ける日々を過ごすゲイリー。
ゲイリーは飲み歩きでバカ騒ぎしていたメンバーを訪ねるが全員まっとうな仕事に就いていた。
無理矢理昔のメンバーを連れ出し、故郷で若い頃にやった12軒の飲み屋をハシゴする事に。
しかし町の酒場はフランチャイズになり、かつてとは雰囲気が変わってしまっていた。
トイレで若者とケンカになったゲイリーが相手を殴ると相手の頭が取れロボットだとわかり…。
この映画は前半と後半でガラリと雰囲気が変わってビックリしますよ!
最初は40代になったオッサン達がかつてやったハシゴ酒をしようと酒場巡りをするって展開。
ところが後半は突然「SF/ボディ・スナッチャー」みたいなSF映画になるんです(^^;)
主人公は若い頃からずっと変わらず酒浸りでしたが、かつての仲間はみんな真人間になってます。
サイモン・ペッグ演じる主人公だけが永遠の中二病みたいなカンジでテンションが高いんですw
今回のサイモン・ペッグはちょっと若い頃のジャック・ニコルソンみたいなお芝居でした(^^)
無理矢理友人を連れ出し故郷に戻ると、かつてのお店はフランチャイズ化して味気ない店に。
周りの人々もみんな昔とは違って大人しくどこか生気がないカンジになってました。
この辺りの作りが結構雰囲気よくって、昔を懐かしむノスタルジックな気持ちになるんですよね~。
主人公は相変わらずのテンションですが、友達はゲイリーの変わらなさに辟易としてしまいます。
しかも故郷の女友達に「17歳の頃は楽しかったけど、もう40歳よ」って言われる始末。
この台詞、私の心にもグサっと刺さりました(^^;)
みんながゲイリーを置いて帰ろうとしていた頃、トイレでゲイリーは若者とケンカになります。
そこで戦った相手の首をひねると本当にもげちゃって、ロボットってわかったから、さぁ大変!
町は知らない間に謎のロボット達に支配されていたのです!(なんて展開!)
フランチャイズやグローバル化によって画一化していく社会への皮肉もこめられてて素晴らしい!
昔の侵略系のSFは民主主義VS共産主義ってカンジでしたが、今風にアレンジされてます(^^)
ロボット達は従う人間には幸福な環境を与え、従わない者はすべてロボットに置き換えています。
このあたりも会社に忠実な人は残すけど、従わなければ解雇っていう今の社会を描いてますね~!
町の人々がロボットに支配されていると知ったゲイリー達でしたが、なにもいい案が浮かびません。
ずっとロボット達の事をなんて呼べばいいか言い合ってるシーンが長くておかしかったですw
そこでゲイリーが提案したのは、このまな12軒連続ハシゴ酒を続けようっていう提案でした(^^;)
本当にバカバカしくていいんですよね~w
果たしてゲイリー達は町を救う事ができるのでしょうか!?
最初は酔っぱらってるから夢オチとかかな~って思いましたが、全然違いましたよ!!
「スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団」のエドガー・ライト監督なのでアクションも最高!
合成してるんですけどワンカットに見える手間がかかった映像でカッコイイです(^^)
アクション指導もジャッキー映画をやっておられる方がですから!
後半のハイテンションな戦いもすごく面白いのでバカバカしい映画がお好きな方は絶対見て!!
ちゃんと社会に対する風刺も入ってる所がイギリスコメディーの風格ってカンジでした(^^)
とりあえず今日はエヴァ絵まとめておきますw

「新世紀エヴァンゲリオン」の洞木ヒカリちゃん!

真希波・マリ・イラストリアス!

ペンペンwithミサトさん!

伊吹マヤ!

赤木リツコさん!

綾波レイ!

エヴァンゲリオンレーシングのRQコスチューム!

アスカのRQコスチューム!

ミサトさん!

アスカ!

式波・アスカ・ラングレー!

シンジくんとカヲルくん!

「ふしぎの海のナディア」のナディアも再アップ!

ついでにグランディス姐さんも!