尾山泰永の漫画生活@livedoor

漫画の仕事の近況と見てる映画やゲームの情報を綴っていきます!

2013年10月

漫画の仕事の近況と見てる映画やゲームの情報を綴っていきます!

<a href="http://ameblo.jp/oyaman-comic/entry-11653644726.html">ハロウィンイラスト塗りました!「フィスト・オブ・レジェンド 精武英雄」「失踪日記2 アル中病棟」</a>

$尾山泰永の漫画生活-ハロウィンイラスト

ハロウィンのイラストを塗りました(^^)
今年は去年とおととしのカラーを合わせたカンジかな?

$尾山泰永の漫画生活-ハロウィンイラスト

2012年版ハロウィンイラストは悪魔お姉さんw

$尾山泰永の漫画生活-ハロウィンイラスト

2011年版はパーカーの女の子でしたw
毎年ネタを考えるのが大変です(^^;)

今年もハロウィン期間に間に合って良かった~!

フィスト・オブ・レジェンド 精武英雄 [DVD]/ジェネオン エンタテインメント

¥3,990
Amazon.co.jp

ジェット・リーの「怒りの鉄拳」リメイク版「フィスト・オブ・レジェンド 精武英雄」
DVDになってたのは嬉しいんですけどビデオと画質が変わらないってどういう事!?

精武館でカンフーを教える中国武術の大家・霍元甲が謎の死を遂げる。
愛弟子の陳真は師匠の死に疑問を持ち調べ始めるが…。

ブルース・リー版にいろんな要素が加えられていて比較すると面白いです(^^)
中山忍さん演じる日本人の恋人とのラブストーリー、兄弟弟子との確執。

そして和製ドラゴンこと倉田保昭さん演じる日本人武道家との闘いも見所ですね。
敵は大日本帝国の軍人なのだけれど、いい日本人キャラも登場するのが好意的でいいかな。

ドニー・イェンのTVシリーズ「精武門」も「怒りの鉄拳」リメイクなのですがまた見たいなぁ。
レンタルはしてなくてBOX買わないとダメなんだけど2万円はちょっと高い…。
中古で見つけて安かったら買おうと思います(^^;)



失踪日記2 アル中病棟/イースト・プレス

¥1,365
Amazon.co.jp

吾妻ひでお先生のノンフィクションコミック第2弾「失踪日記2 アル中病棟」
前作の「失踪日記」と重なってる部分はあるのですがボリュームが倍近くあります!

過度の飲酒でアルコール依存症となった吾妻先生が「アル中病棟」に運び込まれた時のお話。
前作はちょっとライトなノリで取材旅行と称した浮浪者生活を描いてました。

今回は病院に入ってからの出来事が細かく描かれます
ただ絵、文章ともに密度が高くて情報量が多いから少し読みにくいかも(^^;)

変わった患者さん達が沢山出てくるのですが病気の中でも冷静に観察されてるのが凄いですね。
しかも脚色の仕方がいいから、すごく内容は暗い事なのに面白く読めてしまいます(^^;)

そして看護師さんとか出てくる女性キャラもバリエーションがあってすごく可愛いw
最後に吾妻ひでお先生ととり・みき先生の対談も載ってて1300円ってかなりお買い得!

前作を読んだ事が無い方は合わせてオススメです!
物事を暗く受け止めがちな方はこの本を読めばいろいろ前向きになれるんじゃないかと。

<a href="http://ameblo.jp/oyaman-comic/entry-11652110635.html">原稿あとちょっと…。「ザ・ヘル ネクストステージ」「マインドゲーム」</a>

$尾山泰永の漫画生活-夫婦交換ゲーム 表紙

「夫婦交換ゲーム」の仕上げ作業あとちょっと…。
今日の夕方に終らせたかったけど、残念ながら及ばす(^^;)

$尾山泰永の漫画生活-夫婦交換ゲーム 仕上げ原稿

朝寒くて毛布から出られなかったのが敗因だなぁ<出た!言い訳!
この時期の毛布はもうATフィールドのごとく寒さから守ってくれますからねぇ~。

締め切り前に早めに仕上げたかったのですが自分に負けました(^^;)

ザ・ヘル ネクストステージ [DVD]/アンドレス・アランブル,ギメナ・ブレサ,レオナルド・カンガ

¥3,990
Amazon.co.jp

アルゼンチンの女性が自分たちを襲った男達に復讐する「ザ・ヘル ネクストステージ」
「アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ 」みたいに女性が男達に復讐する映画が増えてますね!

女子大生4人が故郷に帰るドライブの途中、倒れている女性を発見し警察に連れて行く。
しかし女性を襲った犯人達は女子大生の後をつけていて…。

男達に教われた女性達が連れ去られた仲間を捜しにいって復讐するっていうシンプルなお話。
前半の男が襲ってくるシーンはとても生々しいので女性にはまずオススメできません(^^;)

「アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ 」みたいなエンタメ系の復讐じゃなくてリアル系。
男をハンマーで殴るシーンとかあるんですけど、音がボコって鈍い音で生々しいんですよねぇ。

スプラッターホラー映画みたいに派手なのは大丈夫なんだけどリアルっぽいのはダメだなぁ(^^;)
映像的に派手なのはテンタメ系の方なのに不思議ですね(^^;)

カメラワークもちょっとドキュメントっぽいので、そういうタッチを狙ってるのかな。
復讐を達成した後もむなしさしか残らないカンジで終るのもリアルっぽいかも。
このジャンルはよりハードにするかPOVとかぐらいしか発展系はない気はします(^^;)



マインドゲーム LBX-141 [DVD]/ティム・パラッコ,ロバート・ピカード,トレヴァー・トルセス

¥500
Amazon.co.jp

森の中で男女グループが殺人鬼に襲われるサスペンス・ホラー映画「マインドゲーム」
あんまり怖いゴアな演出がないので結構普通のサスペンスってカンジです(^^;)

森にキャンプにやってきた男女グループは血まみれの殺人現場を見つけてしまう。
そこに奇妙なカップルが現れいきなり拘束されてしまい…。

FBIが出て来て男女グループに何が起きたか推理しながら犯人に迫っていくんですが役立たず(^^;)
どういう風に絡むのかと一応期待はしてみたんですが本当に特に何もないカンジ…。
推理するシーンは「処刑人」のウィレム・デフォーの捜査官みたいでしたw

ヘンテコカップルは結構いい味は出してるんですけど怖く無いのがネックですね(^^;)

男女グループの中の男がリーダーシップに目覚めてはいくんですけどそんなに活躍ないです。
ラストも結構唐突な行動でいきなりだからよくわからないんですよねぇ~・

映像とか役者さんとかの雰囲気はいいんですけど、あんまりドキドキ感は無いかなぁ(^^;)
お芝居は上手いと思うんですけどシナリオがよくわからないから感情移入できませんでした…。


<a href="http://ameblo.jp/oyaman-comic/entry-11650574788.html">夫婦交換ゲームのペン入れと「希望の国」「暗黒ベビィ ビクチム」</a>

$尾山泰永の漫画生活-夫婦交換ゲーム ペン入れ

マガジンサイベリア連載中の「夫婦交換ゲーム」の追い込み作業中です。
明日までに終らせたいのでコメント返しが遅れます(^^;)
毎度、毎度申し訳ありませぬ…。

$尾山泰永の漫画生活-イケない初体験 次回キャラ

ペン入れしながら「イケない初体験」の構成も進めてるのですがまとまらない…。
次回は人妻が危ないサイトにアクセスしてあんなこんなですよ~!
あんなこんなの部分が決ってないんですけど(^^;)<ダメだろ!

めずらしくぽっちゃり系ですよ~!

希望の国 [DVD]/松竹

¥4,935
Amazon.co.jp

園子温監督が被災地を実際に撮影して原発事故後の人々を描いた「希望の国」
お亡くなりになった夏八木勲さんの芝居がとても繊細で素晴らしかったです。

大震災が原因で原発事故が発生し原発から半径20キロ圏内が警戒区域に指定される。
指定された区域にあった為に鈴木家の人々は避難勧告をされ避難所に移動させられる事に。
すぐ隣にある小野家は避難所に行かずに済むと言われるが父親は息子夫婦に非難するように言う。
妊娠していた息子の妻・いずみは出産を控え不安を感じていて…。

避難勧告が出され指定された区域に重装備の人々がやってきて非難を促します。
状況を問いただしても返ってくる答えはお決まりの言葉ばかり。
このシーンのやり取りはコントにすら見えてしまいます。

妊娠している妻は生まれてくる子供が心配でいろいろな検査を受けますが安心できません。
放射性物質を気にして防護服に身を包み買い物に出かけ周囲から白い目で見られてしまうのです。

我が子の為に周囲には過剰と思われるくらい身を守る妻に夫は止めるように言います。
しかし最後には妻を理解し妻と同じように生活するようになるのです。
その行動を周囲の人々は不安を煽るからと非難するというのがすごく印象に残りました。

息子夫婦を非難するように言った父親と母親は危険区域のすぐ側にある家で日々を過ごします。
その場所に役人が訪れ諭すのですが、その場を離れようとしない二人に若い役人が苛立ちます。
しかし年配の役人は二人に理解を示し帰っていくのです。

そして最後に老いた父親と認知症の母親が選んだ悲しい最後が心に刺さりました。
実際に映画とは違うとは思うのですが、これに近い選択をした方々もいらっしゃったのかな…。

この映画は真逆の考え方をする両サイドの人々を描いているのが公平なカンジがしました。
見えないから怖い、どうなるかわからないから怖い…だから過剰と言われても身を守る。
すぐに影響が無い、今特に何も無い…だから気にしないようにしていつも通り過ごす。

どの選択肢が本当にいいのかわからないのが怖い事なんだなぁと改めて考えさせられました。
この物語はタイトルのように希望がある現実はほとんど描かれません。

現実の出来事には明確な答えは出ないという事なのだと思います。
見るのが辛いっていう方々もいらっしゃると思うのですが、こういう作品は必要だなと感じました。



暗黒ベビィ ビクチム [DVD]/アルバトロス

¥5,040
Amazon.co.jp

透明で見えない赤ちゃんが襲ってくるホラー映画「暗黒ベビィ ビクチム」
「グレムリン」みたいな小さいクリーチャーや小人が襲ってくる映画って好きなんですよねw

ニューヨークの街で相手を拘束する危ないプレイをしていた二人がバラバラの状態で発見される。
科学犯罪捜査官のカメラマン・ダニエルはビデオカメラに肉眼では見えない化け物を目撃する。
しかしその事を仲間に伝えても誰にも信じてもらえなくて…。

主人公が誰にも信じてもらえないって展開はベタだけど好きだなぁ~。
最後にやっぱりオレの言ったとおりじゃんかよ~ってのがいいんですw

SとMな人のプレイが結構出てくるのでセクシー描写もいっぱいでサービスは満点ですね。
画質は昔の作品っぽいのであまり良くないんですけど(^^;)

吹き替えが結構ちゃんとしてて良かったです(^^)
昔はこういうホラー多かったけど、最近少ないのでまた作ってくれないかなぁ。

予告編は残念ながら見つかりませんでした(^^;)

<a href="http://ameblo.jp/oyaman-comic/entry-11649167414.html">猫耳少女描きました!「バイオハザード:ペイシェント・ゼロ」「MAY メイ」</a>

$尾山泰永の漫画生活-猫耳少女

本日は猫耳少女描きました(^^)
ちょっとペン入れ作業が遅れてるのでこれぐらいで(^^;)

バイオハザード:ペイシェント・ゼロ [DVD]/ブランドン・スレイグル,アマンダ・フィリップス,ヴァン・クアトロ

¥4,300
Amazon.co.jp

あのゲームとは何の関係もない生体兵器のゾンビ映画「バイオハザード:ペイシェント・ゼロ」
尺も1時間ちょっとしかないんですけどグダグダでダラダラ系のゾンビ映画でした(^^;)

遺伝子科学研究所で働く科学者ジョナサンとジェナは突然の緊急アラームに驚いた。
慌てて仲間達がいる研究室に向かう二人だったが、研究員達は凶暴化し襲いかかってくる。
遺伝子研究所の異変に気づいた保安官が現場に向かうとそこには特殊部隊が待ち構えていて…。

最近のDSLR(デジタル一眼レフカメラ)で撮影したっぽいバックがぼけた映像で画質はいいです。
でもゾンビはいわゆる血糊系で特殊メイクも特にないようなゾンビで単に血まみれで暴れる人w

遺伝子組み換え作物を研究しているフリをして生物兵器を作っていたっていう設定が今時風かな。
逃げるのは研究員の二人なので危機感もかなり薄くて特殊部隊の活躍も少なめ(^^;)

1時間ちょいで見所があまりないっていうのも珍しいなぁ。
こういう映画はちょっとでも印象に残るシーンがあれば記憶に残るんだけど引っかかる所が無い…。
「エリア・オブ・ザ・デッド」の監督さんなんですけどこっちはあんまり良く無いです(^^;)



MAY メイ APS-30[DVD]/アートポート

¥3,990
Amazon.co.jp

人形が唯一の友達の少女に友達ができるホラー映画「MAY メイ」。
ちょっとせつないボッチの女の子のホラー作品で雰囲気が良かったです(^^)

周りに馴染めず唯一の友だちは母親がくれた人形というメイに初めて恋人ができる。
メイの変わったところに惹かれた恋人もメイの奇行に次第についていけなくなり避けるようになる。
レズビアンの女友達もメイに興味は持ってくれるが他の女の子と遊んでばかりで寂しくなるメイ。
ある日メイは自分にとって完璧なお友達を作ろうと考えて…。

「アメリ」をボッチの女の子でさらにダークにしたサイコホラーってカンジですかね。
前半はキスの時に唇を血が出るまで噛むちょっと変わった女の子の恋愛話です(^^;)

主人公の女の子は斜視でいつも眼帯をつけていた事で幼い頃に友達ができません。
成長してやっとできた恋人も女友達もメイが求める完璧な愛情を満たしてはくれないのです。

そこで自分が好きなパーツを組み合わせて完璧なお友達を作る事にするのです。
そこからがホラーなんですけど残酷ってカンジではなく、とても切ない気持ちになってしまいます。

これは自分の理想的な愛情を求める可哀想な女の子の物語。
怖くなくてどこかせつない気持ちになる新しいホラー映画だと思います(^^)


<a href="http://ameblo.jp/oyaman-comic/entry-11647839753.html">ブーツのギャル描きました!「7セカンズ」「ブラッドナイト」</a>

$尾山泰永の漫画生活-ブーツのギャル

先ほど描いたばかりのブーツのギャルをアップ!
いろいろとやる事があって更新が遅れました(^^;)

メンテがあるっぽいのでコメント周りは明日にします…。
毎回申し訳ありません~!

7セカンズ [DVD]/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

¥3,990
Amazon.co.jp

テレ東系アクション映画の番長ことウェズリー・スナイブス主演の「7セカンズ」
「ブレイド」みたいなSFアクションじゃなくて、リアル系肉弾アクション映画です(^^)

ジャック・タリバー率いる強盗団は銀行強盗の際に発見したジュラルミンケースを持ち出す。
しかし逃走の途中で謎の集団に襲われ仲間は全滅し、恋人まで攫われてしまう。
ロックされたジュラルミンケースを渡すように謎の組織から迫られるタリバーだったが…。

お話はかなりベタな強盗シーンから始まり、ケースを巡る争奪戦に発展します(^^)
裏切り者が誰かを探る展開もかなりわかりやすいのですが安定感があるお話でしたw

スナイブスのアクションはカッコイイのですがカット割りも含めてソツないカンジの作り。
回し蹴りは相変わらず決ってていいけど、ちょっと地味な印象はありますね(^^;)

後半のガンアクションもイイカンジなのですが全体的にちょっとスローなイメージあるなぁ。
たぶん撮影の仕方とかがちょっと前の世代の雰囲気だからかなぁ。

あ、でもヤク中で手が震えてるマフィアのキャラは吹き替えでも面白かったです(^^)
それでも安定感のある面白さがあるのでテレ東系アクション映画が好きな方にオススメ!



ブラッドナイト [DVD]/J.V.D.

¥3,990
Amazon.co.jp

武器を持った真裸のお姉ちゃんが襲いかかってくるホラー映画「ブラッドナイト」
懐かしいカンジのスラッシャームービーを今風の映像技術で作ってて面白かったです(^^)

子供の頃に両親を殺害して精神病院に入れられたメアリーは監獄で襲われ相手を再び殺してしまう。
警官に囲まれ最後は射殺されてしまったメアリーは伝説となっていた。
若い男女のグループがふざけてメアリーの墓の前で降霊の儀式をした事で恐ろしい事がおきる…。

過去のあった事件が現代に蘇るってシチュエーションも昔のホラー映画の定番ですよね(^^)
映像も結構昔のホラーのゴアさがあってイイカンジw

最後に殺人鬼の正体がわかるって展開も「血のバレンタイン」とかみたいでいいですね。
適度にセクシーなシーンもありサービス精神がある王道ホラー映画です(^^)

J.V.D.はヘンテコ吹き替えで有名ですが、この作品にはもっといい声優が似合うかなぁ。
毎回意味ないくらい下ネタなんですけど、これはチープ系じゃないですからね。
みんなで「アタック・オブ・ザ・キラー・トマト」見てるって話してるけど映像違うし(^^;)


ギャラリー
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
アーカイブ
  • ライブドアブログ