尾山泰永の漫画生活@livedoor

漫画の仕事の近況と見てる映画やゲームの情報を綴っていきます!

2014年02月

漫画の仕事の近況と見てる映画やゲームの情報を綴っていきます!

<a href="http://ameblo.jp/oyaman-comic/entry-11784119486.html">ネクタイJK描きました!「HK変態仮面」「16ブロック」</a>

ネクタイJK

ネクタイJKを描きました(^^)
…って原稿まだ終ってなくて慌てて先ほど描いたんですけど(^^;)<またか!

コメントはまたしても遅れます(^^;)
申し訳ありませんっ!

HK/変態仮面 ノーマル・パック[DVD]/TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)

¥3,990
Amazon.co.jp

あのジャンプの名作漫画を映像化した「HK/変態仮面」を見ました(^^)
実写にするとどうなるかと思いましたが、これはまさしく変態仮面でございます!

正義感あるどMの刑事とどSの女王様の間に生まれた色丞狂介は正義感はあるが喧嘩はからっきし。
転校生の愛子ちゃんに一目惚れした狂介は銀行強盗に捕まった愛子を助けるためビルに潜入する。
そこで犯人の一人に変装する為にマスクを被ったつもりが女性用の下着を被ってしまい…。

下着をマスクのように装着すると潜在能力を100%発揮できるようになる変態仮面!
まさか漫画にソックリな体型で実写化されるとは夢にも思いませんでした(^^;)

体型だけでなくあの変態なポーズもかなり再現度が高いですw
鈴木亮平さんのハキハキとお馬鹿な事を丁寧に言う喋り方も変態仮面のイメージにピッタリ!

マーベルコミックス風のオープニングやスパイダーマンみたいな映像もあって楽しかったw
オリジナルの部分も多いんですけど私はこのアレンジでも全然問題ないって思いました!

やっぱり一番すごかったのはonちゃんにも入ってらっしゃる安田顕さんの偽変態仮面ですね~!
変態仮面は漫画みたいなマスクを被ってるんですけど安田さんは下着のみで熱演なさってますよw

変態のなんたるかを熱く語るシーンはこの映画の見所と言えます(^^)
「水曜どうでしょう」が好きな人は絶対このシーンを見て欲しいw

好き嫌いはっきり別れる作品には間違いないんですけど変態仮面好きの方にはオススメ(^^)



変態仮面

前に描いた変態仮面ですw

16ブロック [DVD]/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

¥3,990
Amazon.co.jp

ブルース・ウィリスが証人を護送する普通のおっさん刑事を演じる「16ブロック」
「ダイハード」も最初は普通の刑事だったんですけどだんだん超人化しましたよね(^^;)

ニューヨーク市警の刑事ジャックは16ブロック先の裁判所に証人を送り届ける事になった。
簡単に任務のはずだったが、その証人は警察の不正を目撃しており警察の仲間に狙われていた…。

お話はすごくシンプルなのですが構成が素晴らしくラストにホロリとくる作品でした(^^)
「リーサル・ウェポン」シリーズのリチャード・ドナー監督らしい映画ですね!

白人刑事と黒人の証人っていう組み合わせですがあまりバディ物っぽくはないです。
アクションの合間の会話で少しずつ二人の人となりがわかってきます。
最後に警察の不正を明るみにする為に取った主人公の行動がカッコイイ!

短い距離を護送するだけなのにこれだけ盛り上がるのはやはり構成がすばらしいからでしょうね!
「オーメン」や「グーニーズ」も撮ってらっしゃっててとても器用な監督さんだと思いますよ~!
熟練の技を見よ!って出来でした(^^)

ブルース・ウィリスさんは弱々しいおっさんも演じる事ができてスゴイ俳優さんですよね~!
タフガイの時は本当にタフなカンジしますから、この映画では真逆の役柄なんですもん(^^;)


<a href="http://ameblo.jp/oyaman-comic/entry-11783248358.html">原稿あとちょっと…。「のぼうの城」「パーフェクトホスト」</a>

催眠奴隷

ガチコミ連載中の「催眠奴隷」の原稿作業あとちょっと。
明日までにがんばらないと~!

今日はコメント周り遅れます(^^;)
申し訳ありません~!

催眠奴隷 カラー

配信されてる原稿はカラーになっておりますので~!

めちゃコミックスでお読みになれます!

宣伝でした~!

げんき

新しくお迎えしたワンちゃんは「げんき」と名付けました(^^)
ずっと今みたいに元気なままで居て欲しいと思います!

お洋服は子供の頃のお下がりですよ~(^^;)

のぼうの城 通常版 [DVD]/Happinet(SB)(D)

¥4,095
Amazon.co.jp

でくの坊と呼ばれながらも農民に慕われる武将が強大な豊臣勢を退ける映画「のぼうの城」
野村萬斎さんのお芝居は「陰陽師」とはまた違った雰囲気で素晴らしかったです(^^)

湖に囲まれた浮城とも呼ばれる忍城の城主成田長親はのぼう様と呼ばれ領民から慕われていた。
豊臣秀吉の命を受け石田三成は成田氏を討つべく出兵し忍城へ軍勢を向かわせる。
成田長親は最初から降伏するつもりだったが相手の態度に腹を立て戦う事を決意する…。

主人公の成田長親はでくの坊という意味でのぼう様と呼ばれますが人々から愛されています。
戦略も何もないのぼう様ですが、最初は地の利と指揮の高さから城を守る事に成功します。

しかし、それも長くは続かず豊臣軍が築いた石田堤によって水攻めに合い窮地に陥ることに。
そんな困難を乗り切るためののぼう様の策は敵の前に船を出し田楽踊りをする事なのですが…。
果たしてその策は成功しのぼう様は領民たちを守る事ができるのでしょうか!?

キャスティングがよくて各キャラクターの性格がすごくわかりやすくてよかったです(^^)
とくに野村萬斎さんの飄々とした態度で人々に愛されるのぼう様のお芝居が本当にピッタリ!
佐藤浩市さん演じる正木丹波守利英もいつものぼう様の行動に振り回されてるカンジがいいですね!

樋口真嗣さんが監督なさっているのでパノラマ感ある城の映像もとても綺麗でした!
共同監督の犬童一心さんの演出ですごくハートフルなカンジがあって雰囲気がよかったです(^^)
合戦のお話なのにどこかのんびりとしたゆる~いカンジが心地よい映画でした(^^)

私は世界史とってたので日本史は全然詳しく無いのですがこれは実話なんですね(^^;)
なんで世界史だったかというと漢字を覚えるのが苦手だったからですw



パーフェクト・ホスト-悪夢の晩餐会- [DVD]/SHOCHIKU Co.,Ltd.(SH)(D)

¥3,990
Amazon.co.jp

イケメンじゃないおじさんのサスペンスホラー映画「パーフェクト・ホスト-悪夢の晩餐会-」
素敵なイケメンお兄ちゃんの映画なんて私は見ないぞ~!

銀行強盗を成功させたジョンは手傷を負いとある豪邸へ逃げ込み主人に迎え入れられる。
しかしその主人に薬の入った酒をもられイスに縛り付けられてしまう…。

ヘンな館の主人の被害者になる銀行強盗のジョンはイケメンだったりしますw
身分を隠して入った館で主人のおもてなしを受けるんですが途中で縛り付けられるハメに(^^;)

そこからは頭のおかしい主人によっていたぶられるんですけど残虐な描写は少ないです。
家の主人はジョンには見えない「お友達」が見えていて会話してたりするんですよね(^^;)
ジョンの目線の映像では誰も映ってないのですが、主人の時は誰かが映っておりますw

ここまでだとフツーのホラーじゃ~んってカンジですがさすがは「ソウ」のプロデューサー。
後半になってアレ!?ってカンジで物語が二転三転していくのです!

前半はちょっとヒッチコック監督の「サイコ」に似た作りになっていますね。
有名な映画だからネタバレしますが「サイコ」って前半と後半がガラっと変わる作品です。

前半は不倫している女性が銀行からお金をくすねて男と逃げるてはずになっています。
半分くらいまでずっとその女性が逃げるお話なのでいつもの逃避行サスペンスと思うんですよね。

ところがラストでいきなりあの有名なシャワーシーンになるというのがサプライズ。
当時は映画の内容が絶対秘密になっていたそうです(^^)

この映画も最後は思いがけない方向にいきますよ~!


<a href="http://ameblo.jp/oyaman-comic/entry-11782368623.html">イケない初体験65話配信中です!「ウォーキング・デッド」4「デス・ヤンキー 中坊篇」</a>

イケない初体験 表紙カラー

「イケない初体験」の65話、Handycomicにて配信中です!

先週には配信されてたんですけど宣伝忘れてました(^^;)
宣伝もお仕事だからちゃんとしないと~。

イケない初体験 仕上げ

今回はちょっとアホの子があんな事やこんな事を!?って展開です~!

…え、いつもそんなカンジじゃないかって!?
YES!おやまんクリニック!

スマホ版Handycomicはこちら!

ウォーキング・デッド3 DVD BOX-2/アンドリュー・リンカーン,サラ・ウェイン・キャリーズ,ノーマン・リーダス

¥11,025
Amazon.co.jp

録画しておいた「ウォーキング・デッド」のシーズン4前半を通しで。
後半はもうすぐFOXで放送なので慌てて一挙見しましたよ~!

ウォーキング・デッド シーズン4

総督の集団との激しい戦いをなんとか撃退したリックたちは残された総督側の人々を受け入れる。
新たなメンバーと共に新しい生活を始めたが刑務所内で原因不明の病気が蔓延してしまう。
総督は新しいコミュニティに入り込み再びリーダーと返り咲きリック達へ攻撃を開始するが…。

今回は生きるために背負わなければいけない業をテーマに描かれています。
保安官だったリックは息子が食料として育てている豚に名前をつけた事を注意します。
いずれは殺さなくてはならないから情が移るような事をするなと教えてるんですよね。

そんな時死に至る謎の病気が蔓延し病気の原因かもしれない豚を処分する事になるのです。
病気の原因は豚を食べた事なのか、ゾンビの返り血を浴びた事なのかはわかりません。
原因は不明だけども可能性があるものは排除しなくてはいけない…とても重い決断です。

病気にかかった人々は死に至るとゾンビ化してしまう為、隔離される事になります。
そんな中、病気の仲間が残酷な殺され方をして発見されてしまうのです。
犯人は刑務所内で生活する仲間の誰か…人々は疑心暗鬼に陥ってしまいます。

そしてかつて敵対していた総督はまたしても恐怖によって人々を束ねリック達の前に…。
再び刑務所をめぐって二つの勢力が闘う事になって…っていうのが今回の流れ。
約束された土地を巡って二つの勢力が戦い合う…どこかで見た事があるお話ですね(^^;)

リック達のグループはみんなで話し合う民主主義的なコミュニティを作っています。
対する総督は人を嘘と恐怖で支配していく独裁政治っていう対比が面白いです(^^)

今回も難民、少年兵、尊厳死…と難しい社会の問題を暗喩して描いてて素晴らしい出来です!
映像が過激で地上波では流せないけど、これはもう社会派ドラマかつ大河ドラマですよ!!

今回は恋人たちが沢山登場していろんな愛情のカタチも描いてます(^^)
まだ見た事がない方は3月にFOXで一挙放送するそうなのでこの機会にぜひご覧下さい!

あ、私はFOXの回し者ではありませんので(^^;)
残酷なシーンが苦手って方も多いと思うんですけど、ぜひ物語の本質を見て下さい!





デス・ヤンキー 中坊篇 [DVD]/ビデオメーカー

¥3,990
Amazon.co.jp

デスヤンキーと呼ばれる中学生たちが大暴れする「デス・ヤンキー 中坊篇」
高校になる前に最強を決めるために中学生たちが学校ごとに戦い合う!

低予算でカットはあまり細かく割れないんですけどアクションは満載です(^^)
前半はカタコトの日本語を話すブラック系の中学生とかほとんどヤンキーコントなんですけどw

ヤ○ザのお父さんを持つヤンキーが他の中学同士を戦わせて弱らせた所を襲うって展開w
コメディみたいなノリなんですけど最後はヤンキー漫画みたいなノリで熱かったです(^^)

カッコイイアクションがみたい人は「クローズ」とか「ガチバン」をオススメしますけど(^^;)
ビーバップ的なノリが好きな人はこっちが楽しいかもしれませんw
あ、「カウボーイビバップ」じゃなくて「BE-BOP-HIGHSCHOOL」の方ですよ<知っとるわ!




<a href="http://ameblo.jp/oyaman-comic/entry-11781492747.html">キュアハッピー塗って頂きました!「ラブド・ワンズ」「新・三銃士 ニュー・ジェネレーションズ」</a>

キュアハッピー

以前描いたキュアハッピーを奈七梨さんに塗って頂きました(^^)

少女漫画雑誌に載ってそうな雰囲気で素晴らしいですよ~~!!
私の線画でも塗りでこういうカンジに仕上がって感動しました!!

奈七梨さん、いつもありがとうございます~~~!!

奈七梨さんのアメブロはこちら!

戦え!青高ヒーロー部

奈七梨さんのブログで掲載されてる「戦え!青高ヒーロー部」のイラストです(^^)
直と透の二人の掛け合いが面白い漫画ですよ!

青高 透

同じく「戦え!青高ヒーロー部」こと青高から透のイラストw

悦楽の島 奈七梨さんからの頂き物

奈七梨さんが描いて下さった私のマンガ「悦楽の島」のイラストです(^^)
クリックすると大きく見れますので~!

悦楽の島 コミックス表紙 小

「悦楽の島~男女漂流サバイバル~」はまんが王国で!

ふ~ステルスマーケット~~、略してステマ!<どこがだ!

ラブド・ワンズ [DVD]/キングレコード

¥3,990
Amazon.co.jp

女子高生殺人鬼が理想のイケメン王子さまを捕獲するオージーホラー「ラブド・ワンズ」
パッケージは結構可愛いカンジなんですけど、痛い描写が多いホラーなのですw

ブレントはさえない女の子ローラからプロムの付添人を頼まれるが断った。
突然何者かに襲われ拉致されたブレントが目を覚ますとタキシード姿でイスに縛られていた。
目の前にはプロムに誘ったローラが微笑んでいて…。

もうあらすじだけでどういう展開かわかりますよねw
ローラは今までも彼氏の頭にドリルで穴を開けて痛い目に合わせてる残虐な女の子。
しかもローラのお父さんは娘のために拷問に協力するっていう変態父娘なのです(^^;)

ミュージック・クリップ出身の監督なので映像がとにかくオシャレで綺麗…かつ残酷w
照明や撮影、カット割りもすごく凝ってて素晴らしいです(^^)

「ミザリー」と「悪魔のいけにえ」みたいな雰囲気なのですが展開がちょっと早過ぎかも。
あっという間に男の子が捕まっちゃうので拷問ばっかりになっちゃってるんですよね(^^;)

もう少しローラと男の子のなりそめみたいなのを描いてたら良かったかなって思いました。
ローラはファザコンっぽい女の子なので、男の子は誰でもいいってカンジだから(^^;)
私は「ミザリー」みたいに精神的にネチネチする展開も好きなのでw

痛い系のホラーが好きな方にはオススメの作品ですよ~!
あ、DVDにはキングレコードの定番、バタリアンズのコメンタリー付きです(^^)



新・三銃士 ニュー・ジェネレーションズ [DVD]/アルバトロス

¥5,040
Amazon.co.jp

ご存知アサイラムの低予算アクション映画「新・三銃士 ニュー・ジェネレーションズ」
「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」の時期に重ねてきたんでしょうねw

ニュージェネレーションってタイトルもアルバトロスらしいなかなかのあざとさ!
パッケージも映画の内容よりかなり盛っておりますよ~!

テロの情報を入手したダルタニアンは何者かに狙われるようになる。
“三銃士”と呼ばれる精鋭揃いのスパイチームに出会い協力する事になるが…。

ダルタニアンは女性の捜査官で三銃士は特殊工作のプロフェッショナルチームっていう現代劇。
結構ありがちな現代版ではあるんですけどアクションも多めでまぁまぁ楽しかったです(^^)
テレビ東京とかで深夜に流れてるカンジですよw

最近のアサイラム作品はCGに力が入ってて爆発はとにかく過剰でスペクタクル!
ヘリの窓が真っ暗で誰も乗ってない感ありますけど、細かい事は気にしな~い!

女性の格闘アクションはちょっとワンパターンチックだけどアジア系の人は結構動きますよw
あんまり大きく期待しないで軽い気持ちで見るとそれなりに楽しいアクション映画です(^^)


<a href="http://ameblo.jp/oyaman-comic/entry-11780755635.html">レオナ・ハイデルン描きました!「ジャッキー・コーガン」「インサイド・ジョブ」</a>

レオナ・ハイデルン

SNKの格闘ゲーム、KOFシリーズのレオナ・ハイデルン描きました(^^)
リクエストの絡みでしばらく格闘ゲームキャラが続きますw

ゲームでは養父のハイデルンの方をよく使ってましたね~。
軍人さん好きなんでw

催眠奴隷 カラー

胡散臭い養父が催眠術でいろんな事をする「催眠奴隷」もよろしくお願いします!
ふ~、養父繋がりでさりげない宣伝したわ~w<どこがだ!

スマホの方はめちゃコミックでお読みになれます!

ジャッキー・コーガン [DVD]/Happinet(SB)(D)

¥3,990
Amazon.co.jp

優しく殺す殺し屋を描いたクライム・サスペンス「ジャッキー・コーガン」
あ、ジャッキーって人のタマタマって意味じゃないですからね!<知っとるわ!

チンピラのフランキーは仲間と雇われ支配人マーキーの自作自演に見せかけた賭場強盗をする。
マーキーは以前も同じ事件を起こしていた為、全てマーキーのせいになるはずだった。
賭場を運営する組織はマーキーを見せしめに殺すために殺し屋ジャッキー・コーガンを雇った。
優しく殺す事をモットーとするジャッキー・コーガンはマーキーを追うが…。

喋りのシーンが多くて雰囲気はタランティーノ監督の映画っぽいんですがテンポが悪いかなぁ。
最初の強盗をするチンピラのバカ話が結構長くて、ガイ・リッチー監督の初期作品的なノリ。

でも会話はあんまり面白くないんですよね(^^;)
しかも主人公であるはずのジャッキー・コーガンが全然出て来ないってどうなのかなぁ(^^;)

ジャッキーが雇われて支配人のマーキーが追われるのですが殺してから犯人じゃないと知ります(^^;)
そこでジャッキーは自分で犯人を突き止め殺すっていうだけのお話だったりして。

レイ・リオッタ演じる支配人が主人公に射殺されるシーンはスーパースローでカッコイイですね!
3D版の「ドレッド」でもこういうスーパースローやってましたがPVっぽくて好きだ~w

最後に仕事を果たしたジャッキーは支払いを値切られて言い返します。
「アメリカは国じゃない。ビジネスなんだ。さぁ金を払え!」この台詞で映画は終ります。

この映画にはいつも後ろに流れるニュースなどで金融危機や大統領選が出て来ます。
人から預かった金を詐欺みたいな方法で運用した銀行と重ねて描いてあるんですよね。

ギャングの連中は必ず命で責任を取らされますが銀行は税金で守られました。
最後の台詞はちゃんと仕事を果たしたのだから正統な報酬を払えって事なんでしょうね。

言いたい事はわかるけど…ギャング映画にそういうの求めてないなぁ(^^;)
予告編でクライムサスペンスだと思って来た客は詐欺だって思うでしょうよ~。



インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実 [DVD]/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

¥1,480
Amazon.co.jp

金融危機の舞台裏を描いたドキュメント「インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実」

サブプライムローンは本来ならお金が借りれない人々にも高い金利でお金を貸し付けました。
高い金利を払い続ける事はできないのに、なぜ人々はそんなローンを組んだのか?

それは不動産バブルによって住宅価格が上昇し住宅の資産価値が上がっていったからです。
貸し付けるお金を集めるためにサブプライムローンを証券化し金融商品として売る銀行。

リスクが高い金融商品を金融工学という魔法を使うととてもリスクが低い商品に早変わり。
危ない商品にも関わらず格付け会社は高い格付けをしてあたかも安全な商品と思わせました。

それもそのはず格付け会社は格付けしている会社からお金をもらっていたからです。
ムーディーズは調査もせずに本当にムードで格付けしてただけだったんですよね(^^;)

危ないサブプライムローンを保証する為に破産した時の保険として作られたCDS。
なんでかわからないけど外国の金融には英語三文字が多いんですよね(^^;)
三文字にすればなんだかわからないけど凄そうとかあるのかな??

とにかく仕組みを複雑にしてどれだけ危ないかをわからなくした手口をわかりやすく描いてます。
監督さんはちゃんとした学者さんなので丁寧に説明してあってわかりやすかったです!

危ない金融商品を売りさばいた人々は発覚する前に姿を消してたりして本当にヒドイなぁ…。
しかも責任も取らずにボーナスまでもらってるんですから(^^;)


ギャラリー
  • 魔女っ子メグちゃん塗りました!魔法少女絵まとめ
  • 魔女っ子メグちゃん塗りました!魔法少女絵まとめ
  • 魔女っ子メグちゃん塗りました!魔法少女絵まとめ
  • 魔女っ子メグちゃん塗りました!魔法少女絵まとめ
  • 魔女っ子メグちゃん塗りました!魔法少女絵まとめ
  • 魔女っ子メグちゃん塗りました!魔法少女絵まとめ
  • 魔女っ子メグちゃん塗りました!魔法少女絵まとめ
  • 魔女っ子メグちゃん塗りました!魔法少女絵まとめ
  • 魔女っ子メグちゃん塗りました!魔法少女絵まとめ
アーカイブ
  • ライブドアブログ