尾山泰永の漫画生活@livedoor

漫画の仕事の近況と見てる映画やゲームの情報を綴っていきます!

2014年03月

漫画の仕事の近況と見てる映画やゲームの情報を綴っていきます!

<a href="http://ameblo.jp/oyaman-comic/entry-11805449039.html">DOAのかすみ描きました!「青の祓魔師」「死霊ゾンビ伝説 ヘルデモンズ」</a>

かすみ@DOA

リクエストがあったDOAのかすみを描きました(^^)
かすみはやっぱりこの青色のくのいちのカッコが一番好きですw

髪やリボンがヒラヒラなびくので技がとても華麗に見えるのがいいんですよねぇ~!
もちろん露出が高いのは言うまでもありませんw



DEAD OR ALIVE 5 Ultimate/コーエーテクモゲームス

¥6,090
Amazon.co.jp

アーケード版あんまり遊んでないんですけどやっぱり綺麗でいいなぁ(^^)
マリー・ローズも可愛いしUltimate買おうかな。

催眠奴隷 カラー

今日は黙々と「催眠奴隷」のネーム作業をしておりました。
ハードなシーンが多くて載せれるコマがまったく無いです(^^;)

催眠奴隷はめちゃコミックでお読みになれます!

青の祓魔師 10(通常版) [DVD]/岡本信彦,福山潤,花澤香菜

¥5,565
Amazon.co.jp

サタンの息子として生まれた双子の兄弟を描いた「青の祓魔師」を通しで。
漫画は読んでいるのですがアニメ版は後半かなり違う展開になってるんですね(^^;)

兄の燐と弟の雪男は神父の藤本獅郎に育てられ修道院で生活を送っていた。
生まれついてもつ怪力に悩まされていた燐はある日悪魔の存在を知る。
ある日、燐の目の前で獅郎がサタンに取り憑かれて自分がサタンの子である事がわかって…。

二人を育ててきた獅郎は祓魔師でサタンの子として能力を受け継いだ燐の能力を隠して育てます。
ある日、燐の非難の言葉に動揺した隙をつかれサタンに乗り移られて死んでしまうのです。

漫画よりも父と子のシーンを長く描いてあって情感たっぷりですごく良かったですね(^^)
藤原啓治さんの声聞くと「鋼の錬金術師」のヒューズが死ぬシーンと重なって泣けちゃいます!

育ての親だった獅郎が死んだ事で双子の兄弟は祓魔師になる学校へ通う事になります。
そこで実は弟がすでに祓魔師となっていた事を初めて知り燐は驚きます。
兄はサタンの能力を持つ天才、弟は努力する秀才ってちょっと「タッチ」っぽい設定で好きですw

学校に入ってからはハリー・ポッター的学園モノになって各キャラクターが紹介されます。
各キャラクターのエピソードでそれぞれの過去が描かれますが情感がある話が多くて好きだなぁ。

父親の不名誉を晴らそうとする竜士、ツンデレだけど仲間思いの出雲。
私は気の弱い子猫丸が悪魔につけ込まれるお話がすごく感情移入できました(^^)

後半は双子の出生の秘密が明かされ、サタンが成し遂げようとしている事がわかってきます。
ユルめの学園生活から結構急に盛り上がった展開になるのでビックリしちゃいましたよ(^^;)
最後は激しいバトルになるんですけど、この後劇場版に続くのかな??

霧隠シュラ姉さんが見た目は好きなんですけど、おっとり系のしえみもムチムチでいいんですよねw
おっとりコンサバ系キャラもたまにはいいかな~って思いました(^^)

アニメ版はキャラも美術も素晴らしいので良かったです!
こういうオリジナルの展開だと二期はなさそうなのが残念ですけど(^^;)



今度劇場版も見ようと思います(^^)

死霊ゾンビ伝説ヘルデモンズ [DVD]/有限会社フォワード

¥1,500
Amazon.co.jp

めずらしいメキシコのゾンビ映画「死霊ゾンビ伝説ヘルデモンズ 」を安かったので購入しましたw
あやしいバスツアー、徘徊するゾンビ、怪しい儀式、モンスターと昔のホラー要素満載ですぞ!

考古学を研究する学生チームと神父は笑う死人祭りを見るツアーに参加し小さな町へたどり着く。
そこでは邪教信仰の司祭ウムツェック博士が人々を生け贄にして怪しい儀式を行っていた。
ツアーに参加した人々はゾンビたちに次々襲われていく…。

司祭がいかにもマヤとかの司祭のカッコしてるのがゾンビ映画としてはめずらしいですねw
思わずジョジョみたいに「族長(オサ)!族長(オサ)!」って言いたくなりますよ(^^)

ゾンビは弱いのですがラストになぜか怪物化したりします(^^;)
「狼男アメリカン」みたいにカットバックでゆっくり変身するのが懐かしかった!
他にも胸をポロリと出したと思ったら心臓出す女性とかいてビックリしますよw

しかも怪物に追いつめられた人々が助かる方法が怪物とバスケをする事だったりして(^^;)
あまりに意外な展開にあぜんとする事間違いなし!

ラストは昔のホラーのお約束で建物が壊れるっていうのがいいんですよねぇw
「ヴァンパイアハンターD」とかでも最後に建物が崩れるのが好きなんで(^^)



あ、予告編はグロいの苦手な人は止めた方がいいかも(^^;)

<a href="http://ameblo.jp/oyaman-comic/entry-11804609170.html">サイン本の絵と「導火線 FLASH POINT」「新・影の軍団 服部半蔵vs陰陽師」</a>

サイン本用の絵

今日は時間がなくて、サイン本用に描いたイラストです(^^;)

K-BOOKS大阪店さんが4月にリニューアルするのですがサイン本のキャンペーンがあるとか!
私もこういうカンジのを10冊ご用意致しますよ~!

まだ残りを少しずつ描いてたりなんかして(^^;)
紙がツルツルのトコだから下絵もちゃんとできなくて難しいんですよね…。

夫婦交換ゲーム タイトル

サインする本は海王社さんから出ている「夫婦交○ゲーム」になります。
本によって描いてある絵は全部違いますので~!

夫婦交換ゲームはまんが王国でお読みになれます!

夫婦交換ゲーム 仕上げ原稿

夫婦を交換するお話なのですが、回想シーンでJKとかママも出てますよw

導火線 FLASH POINT [DVD]/ドニー・イェン,コリン・チョウ,ルイス・クー

¥4,300
Amazon.co.jp

ドニー・イェン兄貴が過激な刑事を演じる「導火線 FLASH POINT」
総合格闘技を取り入れたアクション満載でゲームみたいな動きで魅せてくれますぞ!

毎回犯人に瀕死の重傷を負わせ問題児扱いされていたマー刑事。
仲間のウィルソンを潜入させベトナム人犯罪組織を追っていたが見破られてしまう。
ひどい仕打ちを受けた仲間を見てマーは組織に復讐を誓う…。

ストーリーはシンプルで犯人を過剰に追い込むダーティー・ハリーみたいなカンジですw
この作品はお話なんてどうでもいいくらいドニー兄貴の動きが凄くて本当にオススメ!

滑り込んでからのジャーマン・スープレックスとか蹴りからの三角締めとかマジでカッコイイ!
前半では柔道の技も取り入れてたり、ムエタイみたいな首相撲もあって技が多才!
メイキング見たんですけど世界中から格闘家を呼んでトレーニングしてました(^^;)

銃の使い方も結構変わってて狭いエレベーターでガンカタみたいなのもありますよw
ジョン・ウー監督みたいなショットガンを使ってのアクションも素晴らしいのです(^^)
他にも「ヤマカシ」みたいなアクションもあってとってもスピーディー!

とにかくこの映画には台詞やお話なんていらんのです、偉い人にはそれがわからんのですw
「イップ・マン」みたいに動きを押さえたカンジじゃなくて全身使ってていいですよ!

まだ見た事がない方はドニー兄貴がアクション監督を務めている本作をぜひ見て下さい!
アクション好きのハートをガッチリキャッチする事間違いなし!



新・影の軍団 服部半蔵vs陰陽師 [DVD]/GPミュージアムソフト

¥4,935
Amazon.co.jp

千葉真一大先生の代表作のひとつ「影の軍団」の新シリーズ「新・影の軍団 服部半蔵vs陰陽師」
今回の敵はあの竹内力さん演じるとっても濃い~陰陽師ですぞw

何者かの呪いによって病に倒れた黒岩藩藩主の娘を救うため服部半蔵が呼ばれた。
服部半蔵は影の軍団を呼び寄せ呪いをかけた相手を探るが…。

菅原文太さんや松方弘樹さんが出演しててゲストはとっても豪華です(^^)
吉野公佳さんは善玉の陰陽師を演じておられますぞw

なんといっても見所は竹内力兄貴の陰陽師の顔芸ですねw
陰陽師が餓狼伝説のテリーみたいにパワーウェイブ放ったりなんかしてw

私は定番の「服部半蔵殿か!?」「いかにも」のやりとりが大好きです(^^)



予告編見つからなかったので他の貼っておきますね(^^;)

<a href="http://ameblo.jp/oyaman-comic/entry-11803730185.html">原稿あとちょっと…。まつもと泉先生を囲んでお花見と「パンドラ」</a>

ブラック企業モノ 表紙カラー

マガジンサイベリア連載のブラック企業モノの表紙です(^^)

ブラック企業モノ 原稿

今回は体育会系の新人OLが陰湿メガネ上司にあんなこんなな展開w
なんとか明日までに仕上げる…つもりです(^^;)

お花見のおみやげ

昨日はお花見に参加してきました(^^)
残念ながら桜はちょっぴりだったんですけど楽しい時間を過ごせましたよ~!

クッキーとかハーブティーのセットまで頂いちゃってありがたいです(^^)
袋に入っているのにいい香りが広がるんですよ!
しかもクッキーはブラとパンツになってて可愛いですよねw

まつもと泉先生のサイン

「きまぐれオレンジロード」のまつもと泉先生とも2年ぶりにお会いしました!
今回もまつもと泉先生はサイン責めにあっておられましたよ(^^;)

前回はあまりお話する事ができなかったのですが今回はいっぱいお話できて良かったです(^^)
2次会ではまつもと先生を囲んでオレンジロード談義をずっとしておりましたw

いろんな裏話と漫画の作劇法が聞けてとても勉強になりました~!

オレンジロードは最初もっとドロドロしたお話になる予定だったとか。
しかし読者の年齢も考慮して設定を変更なさったそうです(^^;)

そしてボツになってしまったネームがついにベールを脱いで公開される事になりました!
ebook japanから配信中の「きまぐれオレンジロード」全巻セットの特典で読めます!

きまぐれオレンジロード全巻セット ネーム特典つき

「きまぐれオレンジロード」が今までとは違って見えますよ~!

そういえばまつもと泉先生はサインの絵を描くとき髪の上からお描きになるんです!
こうすれば色紙からはみ出ずに一発描きで収まるのか…って普通はできませんからね(^^;)

他にも集まった作家さんたちといろいろな情報交換できて良かったです(^^)
やっぱり実際に会ってお話すると生きた情報がゲットできるなって思いましたよ~!

昨日は外出する前に記事を書いて外で更新しました(^^;)
コメントはこれからお返ししてきますので~!

パンドラ DVD ソフトシェル BOX/谷村美月,柳葉敏郎,三上博史

¥5,480
Amazon.co.jp

がんの治療薬をめぐっておきる人々の醜い争いを描いたドラマ「パンドラ」
三上博史さんは「実験刑事トトリ」でも科学者を演じてますがインテリが似合いますよね(^^)

援助を受けられず自力でがんの特効薬開発に長年励んできた医師、鈴木。
違法な方法で少女に治験を行い、ついにがん細胞を消滅させる薬の開発に成功する。
しかしその薬をめぐって周囲の人間の思惑が絡み合い事態は悪い方向へ進んでいく…。

がんの治療薬の利権を巡り人々の欲望が絡み合い殺人まで行われてしまうっていうサスペンスです。
薬があと少しで完成という所までこぎつけた主人公は罠にハメられ追われる身になってしまいます。
主人公は無事に治療薬を完成させ人々を救う事ができるのでしょうか!?

結構前半はスリリングなんですけど後半になると主人公がおかしな方向に(^^;)
ラストもなんだか「グレムリン」みたいなオチなんですよね~。

柳葉敏郎さんは「踊る大走査線」と違って今回は刑事として現場におられます(^^)
「現場か…」

次のパンドラはあの堺雅人さん主演らしいです(^^)

ドラマWスペシャル パンドラ~永遠の命~

<a href="http://ameblo.jp/oyaman-comic/entry-11802513780.html">ブタの報復のカラーと「ダメージ」シーズン3、「トスカーナの贋作」</a>

ブタの報復

まんが王国で配信中の「ブタの報復」のカラー原稿です(^^)
業者の方がモノクロ原稿をカラーにして下さいましたよ!

ブタの報復はまんが王国でお読みになれます!

今日は用事があってコメントが遅れます(^^;)

ダメージ シーズン3 ソフトシェルDVD BOX/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

¥2,980
Amazon.co.jp

グレン・クローズが巨大企業の不正を追いつめるTVドラマ「ダメージ」シーズン3。
今回追うのは大掛かりなねずみ講の詐欺集団でなんとメインキャストのトムの死が!

ウォール街で史上最大のねずみ講詐欺事件が起きて弁護士のパティは管財人に任命される。
事件の首謀者ルイス・トビンの隠し財産を探すが家族ぐるみの事件である事がわかってきた。
ルイスの息子のジョーはパティに事件の関与を否定するが…。

パティから去ったエレンは検事局で麻薬の密売事件を捜査を担当しています。
そして事件がきっかけで再びパティと協力する関係になっていくのです。
過去の事件が原因で対立しギクシャクしてしまった二人の関係はどう変化するのでしょうか?

今回のねずみ講の事件にはパティの右腕トムも被害にあっているのです。
しかもトムは妻の親族まで巻き込んでしまい妻から責められ破産の危機にあります。
なんとしても財産を回収しなければならないトムにさらに危機が訪れるのです。

相手にするねずみ講事件にはある家族が関わっており、その家族関係もとても複雑。
お互いを信じ合っていない為、誰にお金を預けているのかがわからないのです。

今回のテーマは家族関係の不和になっていて主人公パティもまた息子との関係に苦しむのです。
シーズン1に近い現在と過去が少しずつオーバーラップしていく手法で描かれています。
物語はゆっくり展開するのですが、トムの死、パティの交通事故の真相が少しずつわかってきます。

家族のすれ違いがテーマなので全体的に暗いトーンで描かれますが奥深いものがありました(^^)



トスカーナの贋作 [DVD]/キングレコード

¥3,990
Amazon.co.jp

男女のすれ違いを不思議な感覚で描いたロマンチックストーリー「トスカーナの贋作」
サスペンスと思って借りたんですけど枯れた恋愛映画を変わったタッチで描いた作品でした(^^;)

本物と贋作の本を発表したジェームズの講演会に息子を連れてきた女性がやってくる。
講演会が終わり再びその女性に出会ったジェームズは誘いを受けドライブに出かける。
カフェで夫婦に間違われた二人はそのまま夫婦を演じていろんな場所を回るのだが…。

最初に講演会のテーブルがずっと固定で映されててすごく変わった始まり方をします(^^;)
二人の枯れた男女が出会い名所見物に出かけるお話なのですが途中からヘンテコな展開に。

夫婦に間違われそのまま夫婦のように過ごすのですが途中から本当の夫婦みたいな会話になります。
その会話はまるで長年連れ添った夫婦のようであり本当に夫婦なのか演技なのかわからないのです。

主人公が書いた本がコピーなのに長年知られて本物みたいになった作品についての事なんですよね。
まさにそんなかんじで演技しているうちに本当の夫婦になったかのような関係に見えてきます(^^;)

この作品が面白いのは男女の夫婦に対する感覚の違いをうまく描いている事です。
男性は現実に重要性を見いだし、女性はその時の感覚を大事にする。
ラストの二人のケンカがすごくありそうな会話でした(^^;)

役者さんもカメラに向かって長い芝居をずっとしてて面白いです。
二人の会話をカメラでずっと追いかけたりとかもあって、アドリブみたいなカンジなんですよね。

好き嫌い別れると思いますがちょっと変わった感覚の恋愛映画でした(^^;)


<a href="http://ameblo.jp/oyaman-comic/entry-11802156821.html">DOAのあやね描きました!「クロコーチ」「必殺女拳士」</a>

あやね@DOA

リクエストがあったDOAのあやね描きました!
DOA5のコスチュームが気に入っております(^^)

新しいモデリングのあやねはちょっと由美かおるさんを幼くしたカンジに見えますねw

もしかしてだけど~もしかしてだけど~、リクエストしたの、かすみなんじゃないの~?
間違ってたかもしれないので、いずれかすみも描きますね~!

DEAD OR ALIVE 5 PLUS/コーエーテクモゲームス

¥6,090
Amazon.co.jp

私はPS VITA版の「DEAD OR ALIVE 5 PLUS」を持っております(^^)
ほとんどムチムチ女の子の鑑賞用なんですけど(^^;)

格闘ゲームは携帯機がやっぱり手軽でいいですよ~!
PS3版よりはやっぱり劣るんですけどこれが持ち運べるなんて凄く無いですか?

コーエーテクモになってからキャラのグラフィックがかなりリアルになりましたよね(^^)
前のアニメ顔も好きだけど、すっかりこっちに慣れちゃいましたw
洗脳されやすいので(^^;)



揺れるぜ、揺れるぜ~!
タッチで触れるぜ~!(画面平らだけど…)

クロコーチ DVD-BOX/TCエンタテインメント

¥19,950
Amazon.co.jp

三億円事件の犯人に迫るサスペンス・ドラマ「クロコーチ」
最初何のコーチかと思ってたら主人公の刑事の名前が黒河内でした(^^;)
黒いブランド物のバッグでもないですぞw

エリートの新人刑事、清家は県会議員の愛人のマンションで起きた殺人事件へと向かう。
そこに現れたのは警察の裏を知り県警の怪物と恐れられる警部補・黒河内だった。
黒河内は信じられないような違法捜査で事件を調査していくのだが…。

漫画だと清家は男なんですけどドラマ版は女性に変更され剛力彩芽さんが演じております(^^)
今回は髪がひっつめの黒髪で山口百恵さんみたいな昭和な雰囲気がありましたw

毎回事件を解決していくドラマではなくて、少しずつ真相に迫っていく続き物のサスペンス。
主人公のクロコーチは人の弱みを握り金を恐喝しているかなり黒い刑事です(^^;)

過去に実際に府中でおきた三億円事件の犯人を執拗に追ってますが理由ははっきりしません。
エリート刑事の清家は黒河内と関わるうちに父親が事件に関わって殺された事を知ります。
でもあんまり復讐心に燃えてるカンジじゃないんですよね(^^;)

クロコーチが目を付けているのが元警察庁出身の県知事、沢渡 一成。
いつもニヤニヤして余裕の笑みを浮かべていますが裏でいろいろな工作を行っています。
過去の事件と警察組織の闇を暴こうとするクロコーチを始末しようと手を打ってくるのです。

この作品は主人公が刑事なのですが、どちらかというとピカレスク小説のような作品なんですよね。
悪党VS悪党ってカンジの物語なのですが、良心としてエリート刑事の清家がいるようなカンジ。

愛人の事件をきっかけに警察内部に潜む恐ろしい組織の存在がわかってきます。
その組織は三億円事件をきっかけに結成された警察の闇ともいえる存在なのです。

クロコーチたちは警察の暗部を明るみにする事ができるのでしょうか?
そして警察の闇に潜む組織と三億円事件との関わりとは!?

実際の事件を陰謀物のように描いた面白いサスペンスドラマだと思いました(^^)
私は結構好きなんだけど…たぶん女子が楽しめる要素薄い気がするんですよね(^^;)
出てくるのオッサンばっかりですからw



剛力彩芽さん 似顔絵

以前描いた剛力彩芽さんの似顔絵も再アップ!

クロコーチ(1) (ニチブンコミックス)/日本文芸社

¥620
Amazon.co.jp

長瀬智也さんは結構漫画より若いカンジですが雰囲気が似てましたよ(^^)
ドラマを続けて見てると「せぇ~かぁ~い」って言いたくなりますw

必殺女拳士 [DVD]/東映ビデオ

¥4,725
Amazon.co.jp

志穂美悦子さんの女必殺拳シリーズ「必殺女拳士」
今回は父親の復讐を果たそうとするお話で相変わらずヘンテコ格闘家がいっぱいですよw

沖縄空手家の檜垣一真は娘と居る所を悪徳空手家の二階堂たちに襲われ片目と片腕を失う。
父親を始末した事で悪徳空手家の二階堂たちはニューヨークでの地位を築いていった。
父の修行を受け立派な格闘家に育った娘を残し父親は死んでしまう。
父の無念を晴らすため格闘家と成長した娘が立ち上がった…。

お話はベタで定番ではありますよねw
片目に眼帯をしてる千葉真一大先生は「メタルギア」のスネークみたいです(^^)

今回もサポートに和製ドラゴンこと倉田保昭さんが入って戦ってくれますよ~!
どの場所も風が吹いてたりしてドラマチックなのがいいんですよねぇw



海外でのタイトルは「Dragon Princess」w
ぜひディズニーのプリンセスコレクションにこのシリーズを!
ギャラリー
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
アーカイブ
  • ライブドアブログ