尾山泰永の漫画生活@livedoor

漫画の仕事の近況と見てる映画やゲームの情報を綴っていきます!

○辱教室

漫画の仕事の近況と見てる映画やゲームの情報を綴っていきます!

○辱教室、なんとかアップ!あとマッチョなコナンと挿絵に似てるホームズ映画

$尾山泰永の漫画生活-○辱教室 12月仕上げ

コミックマグナム連載中の「○辱教室」なんとかアップ!
最終話に向けてお話が展開しますよ~!

コメント返しはチビチビとやっておりますので~(^^;)

コナン・ザ・バーバリアン [DVD]/Happinet(SB)(D)

¥3,990
Amazon.co.jp

あの「コナン・ザ・グレート」のリメイク「コナン・ザ・バーバリアン」を北米版で。
3D仕様がまたしても北米しか無いんですよね(^^;)

戦場で血まみれになった母親から生まれたコナンは父に厳しく育てられる。
ある日、アケロン族に村を襲撃され父親を目の前で殺されてしまう。
成長したコナンはアケロン族の王カラー・ジムを見つけ復讐を誓うのだった…。

シュワルツェネッガー版が大好きで何度も見た作品のリメイクなのでドキドキでした(^^;)
結論から言うとちょっと細めのコナンだけどこれはこれで全然オッケーです!

お話は「コナン・ザ・グレート」と「キング・オブ・デストロイヤー」を足したカンジ。
映像は今時のVFX満載でさすがにすごく綺麗ですね。

モンスターは少なめで剣劇中心のアクションが多くて良かった(^^)
世界観とかは小説のイメージに近くてトップレスのお姉さんが結構でてきますw
残虐な演出が多いのも小説やアメコミに近いですね。

シュワルツェネッガー版のコナンは寡黙でしたがこちらは結構人間味溢れるキャラになってます。
復讐していくシーンとかは「パニッシャー」や「北斗の拳」っぽくていいなぁ!

妖術を使う娘さんがちょっと土屋アンナさんに似てました(^^;)
ヒロインはジョディ・フォスターみたいでいいですねw

北米ではあまり興行はよろしくなかったみたいですが、続編が見たい作品です(^^)
あ、ボブ・サップも出てましたよw

真実はいつもひとつ!<これはコナン君だろ!





全盛期のシュワルツェネッガーの凄まじい肉体を見よ!
高校生の頃は部屋中にポスター貼ってましたw

シャーロック・ホームズ バスガヴィル家の犬 [DVD]/マット・フリューワー,ジェイソン・ロンドン,ケネス・ウェルシュ

¥4,935
Amazon.co.jp

小説の挿絵のホームズに結構似てる「シャーロック・ホームズ バスガヴィル家の犬 」。
BBCのTVシリーズよりかなり鼻につくキャラのホームズですが結構好きだなぁ。

ホームズの吹き替えは大塚芳忠さんがやっておられます!
ほうちゅうさんの声は昔から大好きなんですよね~!
「重戦機エルガイム」のミラウー・キャオって言えばわかりますかね?
「機動戦士Ζガンダム」のヤザンとか?

有名なお話なのであらすじは省きますね(^^;)
この作品はホームズ作品としてはめずらしくワトソンが活躍する物語でもあります。
推理がメインというよりちょっとホラーっぽい雰囲気で異色な話なんですよね。

過去のおそろしい伝説、謎の死を遂げた当主、遠くから帰って来た跡継ぎ息子。
ちょっと金田一耕助シリーズの「八つ墓村」っぽい雰囲気があります(^^)

○辱教室表紙カラーと映画の本と今頃海猿となんちゃってトワイライト

$尾山泰永の漫画生活-○辱教室 表紙カラー

「○辱教室」の表紙カラーを背景なしバージョンでお届けです(^^)
これより下を出したら消されそうだから…。
ただいま締め切りに向けて奮闘中です(^^;)

今日は午前中に選挙に行って参りました。
テレビで出口調査の結果を見ると自民党が圧勝みたいですね。

アメリカとか見てると国が半分に割れますけど日本はどっちかに集まるなぁ(^^;)
物事が決りやすくなったのでいろいろスピーディーに進むのかな?

マスターショット100 低予算映画を大作に変える撮影術/クリストファー・ケンワーシー

¥2,415
Amazon.co.jp

コマ割りの参考に買った「マスターショット100 低予算映画を大作に変える撮影術」。
映画のシーンとかを分類して解説してあるのですごく参考になります。

有名な映画のカットを解説してあって映像の力学や流れがわかっていいですね。
そろそろコマ割りもパターン化しているのでたまには違うのも入れていかないと(^^;)

漫画と映画は構図や展開の仕方が結構違うんですけどいい刺激になりました。
映画は時間内ならカットを細かく割る事もできますが漫画はコマを割る数には限界があります。
コマが小さくなる程迫力もなくなってしまいますからね(^^;)

漫画の場合はコマをまたがったり漫画ならではの演出があります。
映画ではできない演出方法も漫画には沢山あるんですよね。
こういうのをまとめた本って無いかなぁ(^^;)

THE LAST MESSAGE 海猿 スタンダード・エディション [DVD]/伊藤英明,加藤あい,佐藤隆太

¥3,990
Amazon.co.jp

遅ればせながら見た「THE LAST MESSAGE 海猿」。
あれ…これって今年やってたやつじゃないんだ(^^;)
LASTって書いてあったから、つい…。

台風の中、巨大天然ガスプラントレガリアで火災が発生した。
機動救難隊の仙崎と吉岡は設計者と共にレガリアへと向かう。
しかし途中で爆発が起きてプラントに取り残されてしまい…。

結婚記念日とかタイトルでラストメッセージっていかにもな死兆星フラグ立ててありますね。
「24」もそういう雰囲気で盛り上げてましたけどやっぱり主人公は殺せないから(^^;)

映像はすごく派手で最後まで勢いで押し切った~ってカンジがしましたw

トワイライト・ブラッド [DVD]/ケラン・ラッツ,マーネット・パターソン,マンディ・アマノ

¥4,935
Amazon.co.jp

パッケージが「トワイライト」っぽい「トワイライト・ブラッド」。
でも中身は全然違ってて結構普通の幽霊屋敷モノです(^^;)

さっき見たらGyaoでも流れてるし~。
10円で借りたからいいんですけどw

トワイライト・ブラッドはGYAOでも見れます!

金脈で発展したゴールドフィールドは今は廃れ人がほとんどいない場所になっていた。
幽霊の噂がたっている街に訪れた男女は予約したはずのホテルが無い事を酒場で知る。
酒場の店主にホテルのある部屋には入るなと忠告されるが…。

結構映像は綺麗で展開もベタですがすごくわかりやすいホラー映画に仕上がってます。
「ホーンティング」とかの幽霊屋敷モノなんですけど建物があまり豪華じゃないですね(^^;)

WWEのロディ・パイパーが酒場の親父をやってるって事でレンタルしましたw

ゼイリブ [DVD]/ロディ・パイパー,キース・デヴィッド,メグ・フォスター

¥3,129
Amazon.co.jp

ロディ・バイパーといえばジョン・カーペンター監督の「ゼイリブ」!
途中のストリートファイトがカッコイイんですよね~。
マイフェイバリットSF映画のひとつです(^^)


○辱教室のペン入れと精神病院のホラーとハニートラップな映画

$尾山泰永の漫画生活-○辱教室 ペン入れ

本日はコミックマグナム連載中の「○辱教室」のペン入れ作業をアップ!
セレブママは「機動戦士Zガンダム」のカミーユのお母さんを派手にしたカンジですw

今日、病院で胃カメラを飲んで来ました(^^;)
前回は胃潰瘍だったので食事を抜くのがきつかったんですが今回は楽で良かった~。

相変わらずノドを通るときはキツかったですが、なんとか注射なしでクリア!
ちょっと炎症を起こしてる程度だったので今回はピロリ菌の検査は無しで。
胃潰瘍の治療目的だと金額がかなり下がるらしいんですよね(^^;)

とりあえず今回は胃薬をしばらく飲み続ける事で対処する事になりました…ホッ。

$尾山泰永の漫画生活-水戸納豆カレー

半日の断食あけに食べたのは前から食べたかった「水戸納豆カレー」w
介錯先生のキャラがパッケージを飾っております(^^)

味はカレーにタレを混ぜた納豆を加えたカンジ<そのまんまやん
胃の調子が良くない時に食べるものでは無かったですね(^^;)

ブギーマン 2 憑依 [DVD]/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

¥1,480
Amazon.co.jp

サム・ライミ製作のシリーズホラー第2弾「ブギーマン 2 憑依」。
前作とは違った雰囲気の作品になってますがホラーとしての出来は良かったです(^^)

幼い頃“ブギーマン”に襲われた事が恐怖症となっている兄と妹。
兄のヘンリーは精神病院に入っていたが退院する事になった。
妹が兄を迎えに行ったが今度は妹のローラがブギーマンの幻影に悩まされる…。

精神病院が舞台になっていて登場人物が全て恐怖症を抱えているっていう設定が面白いです。
各キャラクターの恐怖が原因で次々謎の死を遂げていきます。

病院側の人間も怪しいキャラばかりで誰を信じていいかわからないのがいいですね。
ジョン・カーペンター監督の「ザ・ウォード/監禁病棟」に雰囲気が近いかな。

ソウのジグゾー役のトビン・ベルも怪しい雰囲気たっぷりで出ております(^^)
中から虫が出てくる演出が結構あるので虫嫌いの方にはオススメしません(^^;)

国家の女リトルローズ [DVD]/マグダレーナ・ボチャルスカ,アンジェイ・セヴェリン,ロベルト・ヴェンツキェヴィ

¥3,990
Amazon.co.jp

実際にあったお話を基にした歴史サスペンス「国家の女リトルローズ」。
いろんな国で賞を取ってる作品で主演の女優さんがめっちゃ脱いでます<ここポイント

67年、ポーランドではユダヤ人狩りが行われていた。
大学職員のカミラは貿易会社幹部のロマンと恋に落ちる。
実はロマンは保安局の一員でユダヤ人のヴァルチェフスキ教授を調査をしていた。
ロマンは恋人のカミラに体を使って教授を調査するように頼むが…。

恋人にターゲットを誘惑させておいて嫉妬に狂う保安局員の男。
最初は頼まれて付き合うものの誠実な教授に引かれていく大学職員の女。
複雑な立場で揺れ動く男女を描いた作品です(^^)

サスペンスのドキドキよりも登場人物の心の動きを追う構成になっています。
実話ベースなので勝手に派手なシーンは入れれませんからね(^^;)


これからコツコツとコメント返ししていきます~!

○辱教室のネームアップ!あとドラゴンな映画とカルト映画王のドキュメント

$尾山泰永の漫画生活-○辱教室 12月ネーム

○辱教室のネームなんとかアップ!

いや~なんとか無事に辻褄が合いました(^^;)
毎回綱渡りですよ~。

コメント返しは明日から少しずつしていきますので~!

ジュラシック・プレデター [DVD]/ニック・チンランド

¥5,040
Amazon.co.jp

パッケージやタイトルから想像してたより出来が良かった「ジュラシック・プレデター」w
「トレマーズ」や「ジョーズ」の骨格の物語でこじんまりとはしてますが面白かったです!

温暖化によって溶けた氷の中から太古の恐竜ワイバーンが蘇ってしまう。
山奥の片田舎の街の住人が次々消えていく事件を保安官が捜査していた。
しかし、その保安官がワイバーンに襲われてしまって…。

原題は「Wyvern」なんだからそのまま「ワイバーン」でいいと思うんだけどな(^^;)
ワイバーンのCGは結構出来が良くてモンハンっぽくていいですね(^^)

世話好きのウェイトレス、彼女が好きな保安官、流れ者のトラック運転手。
酔いどれで問題を起こすハンターに警戒心が強い退役軍人とキャラが豊富です。
各キャラクターの役割がキッチリしてて伏線もちゃんと張ってある良心的な作品!

構成がちゃんとしてて安心して楽しめる娯楽作になってました(^^)
低予算ではありますが結構イイカンジ!



コーマン帝国 [DVD]/ロジャー・コーマン,ジャック・ニコルソン,マーティン・スコセッシ

¥4,179
Amazon.co.jp

B級映画を大量に世に送り出している帝王のドキュメント映画「コーマン帝国」!
ロジャー・コーマンとエド・ウッドは私の憧れです!

とにかく映画を早く安く仕上げる事にこだわるロジャー・コーマン。
安く撮るから許可無し撮影は当たり前で滑稽な映像も気にせず通しますw

でもお客さんに楽しんでもらうという精神は常にあるのがコーマンスタイル!
血しぶき、裸、爆発をリズミカルに織り交ぜていくB級映画のベースを築いた方です。

ロジャー・コーマンの元で働き映画の基礎を学んだ監督、役者さんが多いんですよね!
ジャック・ニコルソンも昔はコーマン映画の常連さんでした(^^)
インタビューの最後にホロリと涙を流すニコルソンに私もジーンときましたよ~。

低予算でスラッシャームービーの印象が強いコーマン監督ですが実際には違います。
常に反骨精神で業界のタブーに挑戦してきた社会意識の強い監督でもあるのです。
体制に反発する若者を描く作品を撮ってきた監督なんですよね。

大手が扱わないテーマを描く事で客を呼び、とにかく利益を出して次の作品を撮る。
そして80歳を超えてまだ映画を作るっていう精神力が素晴らしいです!

意外に知られていないのは大手が買わなかった外国映画を配給したという事。
コーマン監督が発掘して有名になった外国監督のなんと多いことか!
外国の映画もちゃんとチェックして世の知らしめるって事をしていた方でもあります。

コーマン監督を知らずして現代の娯楽作品は語れません!
キワモノと思わず、ぜひ一度ロジャー・コーマン監督の世界に触れて下さい(^^)
必ずや人生を豊かにする事間違い無しですから!


○辱教室のネームあとちょっと…。あと宇宙人な大作映画と殺し屋の映画

$尾山泰永の漫画生活-○辱教室12月表紙ラフ

コミックマグナム連載中のネームあとちょっと…。

今回はPTA会長のセレブママが登場ですw
次回が最終話なので辻褄を合わせるのが大変(^^;)

編集さんと来年の方針を打ち合わせで決めたりしました。
来年は単話の漫画も増やしていく予定です(^^)
ビデオの企画もの的なノリのを描いていきますよ~!

クリスマス用イラストの線画は描いてあるのでもうちょっとでアップしますね(^^)

バトルシップ [DVD]/テイラー・キッチュ,浅野忠信,ブルックリン・デッカー

¥3,360
Amazon.co.jp

侵略してくる宇宙人の戦艦と戦う海軍を描いた大作映画「バトルシップ」!
日本が誇る俳優、浅野忠信さんもいい役で出演されておられます(^^)

ハワイ沖で米国海軍をはじめとする戦艦が集結し合同演習を行っていた。
そんな中、突然宇宙から謎の巨大な物体が飛来する。
米海軍の新人将校アレックスはその物体の調査に向かうが、突然物体が動き出して…。

日米の海軍が協力してやってきた宇宙人と戦うっていうとってもシンプルなストーリーw
物語がすごくシンプルなので戦闘シーンやSFXに集中できていいですね。

真面目な兄と不真面目だけど勇敢な弟、お偉いさんの娘さんとの恋とベタのオンパレード(^^)
ご都合主義だからテンポよくお話が進む娯楽大作に仕上がってます。

浅野忠信さん演じる日本の将校も主人公と一緒に大活躍します!
「マイティ・ソー」の時よりも大きな役で良かったですよ~!

艦隊戦は結構派手なんですけど間を宇宙人との撃ち合いや殴り合いで見せてます。
戦闘シーンはお金がかかりますからね(^^;)

ヒットマン リローデッド [DVD]/ルーク・ゴス

¥3,990
Amazon.co.jp

ゲームの「ヒットマン」の映画化かと思ったら違ってた「ヒットマン リローデッド」。
パッケージがかなりあざとくてヤルなってカンジです(^^;)

スラム育ちのヴィクターは子供の頃から殺し屋としての道を歩んでいた。
ある日、自分を育ててくれた人物に裏切られ逃亡を余儀なくされてしまう。
新天地でベセスダという女性に出会い本当の愛情を知るヴィクター。
そんな彼に殺し屋としての過去がつきまとうのだった…。

後頭部を映すカメラワークとかかなりゲームの「ヒットマン」意識してますね(^^;)
原題は「Interview with a Hitman」で映画監督が殺し屋にインタビューする形になってます。

回想形式で物語が語られるんですがラストはひと捻りあって面白かったですね。
主演のルーク・ゴスは「デスレース2」にもジェイソン・ステイサムっぽく出ております(^^;)

ところでこのルーク・ゴスはじつは双子のグループ、ブロスの片方だったりしますw
ブロスって昔、ヤマハのスクーターのCMに出てたりしたので知ってる方も多いかな?
「ボクタチ、ニュージョグ、乗ッテマス!」

あの美形がこんな渋いハゲキャラのおじさんに!

ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックのドニー・ウォルバーグはマーク・ウォルバーグの兄。
役者さんを調べると結構アイドルグループと関係あったりするから面白いですねw



コメント返しはネームが終わってからになります~(^^;)
毎回スミマセン…。
ギャラリー
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
  • 魔法の天使クリィミーマミ描きました!魔法少女絵まとめ
アーカイブ
  • ライブドアブログ