
DMMさんから出るコミックスの表紙ラフを健全版に修正しました(^^;)
仕事のラフをアップするのも大変ですw
海王社さんの「悦楽の島」の表紙もイイカンジでデザインが決まりましたw
編集さんとデザイナーさんに感謝!
「そこでは道徳も法律も通用しない。」って帯のコピーが痺れますw
ホラーとかテレ東アクションっぽい雰囲気ですよね(^^)

docomoとSAMSUNGのGALAXY Note(SC-05D)を買いました。
下にあるのがGALAXY TABなんですけどやっぱり小さいですね!
車で移動する時はGALAXY TABでもいいんだけど電車の時は小さい方がいいかな。
ポケットにかろうじて入るカンジではあります。
5インチクラスは結構ニーズがあると思いますね。
あ、モニタも発色が良くてすごくキレイです!
ワンセグもついてるけどうち映り悪いんだよねぇ…。
何よりコレがいいのはSペンでの入力ができるってトコ。
仕事の合間にいろいろラクガキしてましたが描き味はそんなに悪くないです。
ペンタブレット程ではないですが気持ち筆圧を検知してるみたい。
ペンにはWACOMの技術が使われてるんですがもっといろいろ対応して欲しいなぁ。
地図をキャプチャしてメモを取ったりできると助かります。
ネットが繋がらないトコもありますからね。
SDカードを入れるにはバッテリーを取らないといけない仕様になってました。
TABの時はSDカードの認識とか遅かったけどその分早くなってるかんじ。
早速32Gをブッ差しておきましたw
たまにこれで描いた絵もアップしようと思いますw
GALAXY Noteのページ
JUNO/ジュノ (特別編) [DVD]/エレン・ペイジ,マイケル・セラ,ジェニファー・ガーナー

¥1,490
Amazon.co.jp
アカデミー賞を取ったハートフル映画「JUNO/ジュノ」。
高校生の妊娠という重たいお話を軽いポップな演出で描いた作品です。
同級生と好奇心で一度きり寝ただけで妊娠してしまったジュノ。
最初は中絶も考えたが産んで里子に出す事を決意する。
新聞で見つけた里子の先は子供のいない作曲家の夫婦。
二人が理想の親と思っていたジュノだったが…。
女子高生の妊娠っていうテーマは日本だとすごく重く描かれます。
だいたい子供はやっぱり親が育てるのが一番みたいな終わりが多いですよね。
この作品は里親制度が根付いてる国らしい展開だなって思いました。
子供の幸せと自分の今後の人生を考えジュノは里親という選択をします。
もちろんその選択がパーフェクトでは無い事を映画では示してました。
日本人の感覚からするとドライに思っちゃうかも。
ただこういう選択肢もちゃんと用意されてる方がいいとは思いました。
周囲の理解も無いとこういう選択はできませんからね。
ジュノのキャラクターは好き嫌いがハッキリ分かれると思います。
私は好きじゃないですけど力強く生きてるってカンジはしました。
ゾーンA [DVD]/グレゴワール・ルプランス=ランゲ

¥3,990
Amazon.co.jp
最近よく見るミリタリー系ホラーの「ゾーンA」。
経験が無いから兵士に感情移入はしづらいなぁ(^^;)
核実験の機密文書を回収すべく部隊が派遣される。
しかしそこには未知の怪物が潜んでいて…。
「ハムナプトラ」の砂漠のモンスターの控えめ版みたいな(^^;)
ミリタリー系の割にはドンパチ銃撃戦があるわけじゃないし…。
砂のモンスターも忍び寄るだけでちょっとストーカーチック。
ミリタリー系のホラーは強い人達が怖がるからより怖いって考えてるのかな(^^;)
そんなに盛り上がるシーンもなく淡々と展開していきます。
場所も砂漠で変化少ないからねぇ…。